![]() 日中国交正常化45周年 |
日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年
|
![]() 日中平和友好条約締結40周年 |
分野 | 文化交流 | ![]() |
行事名称 | 日中平和友好条約締結40周年記念講演会 「孫文と梅屋庄吉に学ぶ」 | |
主催者名 | 広州日本商工会 | |
開催期間 | 2018年12月1日 | |
開催国 | 中国 | |
開催場所 | 広州・中山大学 | |
広東省出身で「国父」と呼ばれ広く敬われ、政治家・革命家として活躍された孫文氏。その孫文氏を物心両面で支援し続けた梅屋庄吉氏。この両名の特別な関係と活動に関し、孫文氏ゆかりの地である中山大学において、日中平和友好条約締結40周年記念事業として開催。孫文氏については中山大学の李教授、梅屋庄吉氏についてはそのご曽孫である小坂文乃氏に日本よりお越しいただき、約200名の出席者に対し、熱のこもった講演をしていただいた。 参加者からは、「大学の先生と故人の実曽孫という違った視点からの講演で、大変興味深かった」「これまでも書籍等では知っていたが、直接講演で聞く貴重な機会となり、非常に勉強になった」等、好評を博した。また、孫文氏と梅屋庄吉氏の関係が「国を超えた友誼、信頼関係」であることを日中双方の参加者が理解することとなり、改めて「日中の相互理解の大切さ」を認識する講演会となった。あわせて、20年前に記念事業として行われたタイムカプセル(当時、広州在住の日中の児童で、作文や絵を容器に入れ埋設)内の作品の展示も行い、参加者の興味を引いていた。 |