![]() 日中国交正常化45周年 |
日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年
|
![]() 日中平和友好条約締結40周年 |
分野 | 経済交流 | ![]() 全体会議(上)/商談会(下) |
行事名称 | 2018年日中経済協力会議-於北海道 | |
主催者名 | 日中東北開発協会・一般財団法人 日中経済協会 | |
開催期間 | 2018年10月29日~30日 | |
開催国 | 日本 | |
開催場所 | 北海道札幌市 京王プラザホテル札幌 | |
中国側主催者は3省1自治区人民政府(遼寧省、吉林省、黒竜江省、内蒙古自治区)。日中両国の中央政府、地方政府・自治体および企業、関連団体、研究機関等が幅広く参加し、『新たなビジネスチャンスの創出による日中経済協力の深化』をテーマとし、全体会議や日中個別面談、商談会などを実施した。 全体会議での議題は2つ。まず、『今後の日中経済協力の提言・意見』。日本側からは日中間の人的交流、第三国における日中間経済協力など、中国側からは産業園区・新区建設およびハイエンド製造業、農畜産品の高度加工、知的財産権、観光等に関する協力の提言があった。次に『各分野での日中間の協力・連携』。日本側からは寒冷地対応の環境関連技術、高齢者福祉、産業基盤の再構築、スマートシティ構想等、中国側からはスマート農業、環境保護や高齢者福祉、観光等に関する協力の提言があった。これらを踏まえ、今後は日中双方が企業マッチング等により、更なる日中経済協力の拡大を進めていくことで意見が一致した。また、次回会議の開催地は黒竜江省に決定した。 商談会では、北海道企業を中心とした、日本側の環境、高齢者福祉などの関連35ブースを中国側企業が訪れた。 |