![]() 日中国交正常化45周年 |
日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年
|
![]() 日中平和友好条約締結40周年 |
分野 | 青少年交流 | ![]() 農林水産省訪問(左上)/四日市公害と環境未来館参観(右上) 大内山酪農農業共同組合視察(左下)/植樹活動(右下) |
行事名称 | 「日中植林・植樹国際連帯事業」2018年度中国社会科学院青年研究者代表団第2陣 | |
主催者名 | 公益財団法人 日中友好会館 | |
開催期間 | 2018年10月14日~21日 | |
開催国 | 日本 | |
開催場所 | 東京都、三重県 | |
中国社会科学院が派遣した、2018年度中国社会科学院青年研究者代表団第2陣(団長=閆坤(エン・コン)中国社会科学院 農村発展研究所 副所長)計25名が、10月14日から10月21日までの7泊8日の日程で来日した。 本事業は「日中植林・植樹国際連帯事業」の一環として行われ、代表団は東京・三重を訪問し、植樹活動をはじめ、環境・防災施設の視察を行ったほか、「農村振興」をテーマとして農林水産省および研究機関、自治体、地域活性化に取り組む団体、関連施設等の視察、ブリーフ、農村民泊等を通じて、「農村振興」分野への理解や関係者との親睦を深めたほか、日本に対する包括的な理解を深めた。 |