![]() 日中国交正常化45周年 |
日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年
|
![]() 日中平和友好条約締結40周年 |
分野 | スポーツ交流 | ![]() |
行事名称 | ドキュメンタリー「サッカーの道」日本編鑑賞会及び交流会 | |
主催者名 | 北京三多堂伝媒股份有限公司 | |
開催期間 | 2018年8月4日 | |
開催国 | 中国 | |
開催場所 | 在中国日本国大使館 多目的ホール | |
日中平和友好条約締結40周年を祝うため、日中両国のスポーツ文化交流を促進するため、2020年東京オリンピックを迎えるにあたり、日本国大使館、CCTV網、北京三多堂伝媒股份有限公司が共同で、スポーツ文化ドキュメンタリー「サッカーの道」日本編の鑑賞及び交流会を行った。 日本国大使館公使参事官川上文博氏、CCTVスポーツ番組部主任で著名司会者の張斌氏、CCTVスポーツ番組部副主任張朝夕氏、北京三多堂伝媒股份有限公司共同創設者劉軍衛生氏、「サッカーの道」日本編篇企画者虹霞氏と庄衆氏、制作チームメンバーが出席した。 主催側は、日本が2対1で勝利した対コロンビア戦の解説を務めたCCTVスポーツ評論家曾侃氏を特別に招待し、司会を務めてもらった。参加者は、応募のあったなかから選ばれた120名。 川上公使が挨拶を行い、張斌氏が制作チームを代表して大使館および川上公使に「サッカーの道」番組関連のグッズと高橋陽一氏が今回の活動のために描いてくれたキャプテン翼の絵を記念に贈呈した。そして、会場のゲストと共に「サッカーの道日本編」、「キャプテン翼」、「熱血連盟(※)」を鑑賞した。鑑賞後、制作チームも舞台に上がり、ゲストと「日本のサッカーがアジアのサッカーに示したこと」について意見交換を行った。最後に、ゲストと会場の参加者とで集合写真を撮影した。イベント終了後、参加者は順番に、高橋陽一氏が今回の活動のために描いてくれたキャプテン翼の絵と記念撮影をしていた。 ドキュメンタリー「サッカーの道」日本編鑑賞及び交流会は成功を収め、日中両国のスポーツ文化の発展における交流を豊かにし、2020年東京オリンピックを迎えるにあたってのウォーミングアップのような場を提供した。今後もスポーツの架け橋として、より多くのよい作品で日中友好を増進させたい。 ※ 日本の高校サッカードキュメンタリー番組 |