![]() 日中国交正常化45周年 |
日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年
|
![]() 日中平和友好条約締結40周年 |
分野 | 文化交流 | ![]() |
行事名称 | 第6回文学講座「和歌の翻訳の世界」 | |
主催者名 | 在上海日本国総領事館 | |
開催期間 | 2018年3月17日 | |
開催国 | 中国 | |
開催場所 | 建投書局 | |
施小煒・上海杉達学院教授に、日本の和歌の解釈と中国語訳の方法についてお話いただいた。奈良時代の歌人である大伴家持の和歌を一例として、歌の解釈、何名かの中国語への翻訳者による翻訳方法の比較などを行い、和歌の鑑賞の仕方を丁寧に紹介いただいた。講演後には、参加者から和歌の内容に踏み込んだ質問が出された。メモを取りながら話を聞く参加者もいて、和歌に対する関心の高さが伺えた。施教授は今後和歌の魅力をわかる人が増えるとうれしいと話していた。 今回は外部の会場で入場制限を行い、90名ほどが参加した。参加者からは、設備や事前準備がしっかりしていること、参加人数がちょうどよかったという声が出ていた。 |