![]() 日中国交正常化45周年 |
日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年
|
![]() 日中平和友好条約締結40周年 |
分野 | 文化交流 | ![]() 学生組(上)/社会人組(下) |
行事名称 | 全国日本語スピーチコンテスト | |
主催者名 | 美知教育 | |
開催期間 | 2018年6月9日 | |
開催国 | 中国 | |
開催場所 | 上海杉達学院 | |
中日両国の民間交流、日本語力のアップ、産学連携を促進するために、美知教育の企画・主催による日本語スピーチコンテストを6月9日(土)に開催。今までのコンテストと違って新しい手法を導入し、オンライン予選と、復旦大学・上海外国語大学・安徽外語学院など30校の大学生からなる学生組と、日系企業の会社員や個人参加の選手からなる社会人組と両方の部を設けたコンテストになる。コンテストは、一般的な日本語スピーキングコンテストとは違い、実用性を特に重視しているグループ面接の形でコンテストを行った。選手たちは何も知らない状況で全員が同じ質問を受け、一定時間内に日本語で答えなければならず、日本語の会話力・論理思考力・臨機応変力などが試された。 午前の学生部のコンテストで、上海財経大学の劉雯倩さんが一等賞を獲得。午後の社会人部のコンテストでは、電装・東京海上日動火災保険(中国)有限公司・日本通運・みずほ銀行・三井住友海上火災保険(中国)有限会社などの日系企業の会社員と個人参加の選手が受賞した。そして最後に、魯迅公園日本語コーナーからコンテストに応募した日本語愛好者の諸亦誠さんが一等賞を獲得した。 大会は、日本語を学ぶ方の腕試しの場となり、また両国の民間交流のための重要なプラットフォームを提供でき、大変有意義なものとなっている。この大会を今後も開催し続けられるよう努力していきたい。 |