![]() 日中国交正常化45周年 |
日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年
|
![]() 日中平和友好条約締結40周年 |
分野 | 地方間交流 | ![]() フォーラム出席者との記念撮影 |
行事名称 | 日中防災交流フォーラム | |
主催者名 | 在重慶日本国総領事館、四川省対外友好協会 | |
開催期間 | 2017年11月14日 | |
開催国 | 中国 | |
開催場所 | 四川省綿陽市・長虹国際ホテル | |
2018年が四川大地震10周年にあたることを踏まえ、在重慶総領事館と四川省対外友好協会が主催し、2016年に続く2回目を、被災地により近い綿陽市を会場として開催した。福島県から友敏光・災害対策課長及び十二所謙・上海事務所長にお越しいただき、東日本大震災における経験と教訓をテーマに講演していただいた。大地震の教訓や現在の取り組みに重点を置き、「復興のあゆみ」という補足資料を配布したことで、綿陽市にも非常に参考になり、多くの質問があった。 綿陽市からは周時光・防災減災局局長による四川大地震の経験と教訓について講演いただいた。綿陽市の政府関係者や防災担当官、大学関係者約60名が参加。前日夜の交流晩餐会では綿陽市副市長も出席し、日本と綿陽市の友好とともに、日中双方の大地震復興経験と教訓を学び合い、互いの防災意識を高めるきっかけとなった。 |