![]() 日中国交正常化45周年 |
日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年
|
![]() 日中平和友好条約締結40周年 |
分野 | 文化交流 | ![]() |
行事名称 | 気候変動に係る日中政策研究ワークショップ | |
主催者名 | 環境省 | |
開催期間 | 2017年9月6日~7日 | |
開催国 | 中国 | |
開催場所 | 北京 | |
本ワークショップは、気候変動対策に関する研究面からの知見について、両国の研究者が意見交換を行うため、環境省の支援により地球環境戦略研究機関(IGES)と中国国家発展改革委員会エネルギー研究所(ERI)が協力して開催したもの。この取り組みは2005年から毎年開催されており、今回で13回目となる。 日中両国(環境省から小野洋大臣官房審議官他、中国国家発展改革委員会エネルギー研究所から高世憲副所長他が出席)をはじめ、欧米各国の政府系・非政府系研究機関等から約60名の研究者や関係者等が参加し、日本及び中国の気候変動政策の現況、長期戦略の検討状況、2020年以降の透明性枠組みやグローバルストックテイクのあり方、低炭素都市構築に向けた日中韓共同研究等について、活発な意見交換を行った。特に、中国において平成29年秋頃導入予定の排出量取引制度について活発な意見交換がなされるとともに、両国は低炭素都市構築に向けた共同研究の実施を確認した。 |